車のインキーには鍵のプロへお任せ

車の鍵は年々進化しています。昔は、住宅の玄関ドアと同じような、金属製の棒状の鍵を鍵穴に挿入して開けるタイプが普通でした。乗り込んで、エンジンをかける時も同様でした。このため、ピッキング犯罪などによる車両の盗難が後を絶たなかったというのが実情です。

ところが、現在はほとんどの車で、リモコンキーが当たり前になっています。リモコンに付いているボタンを押すことで、少し離れた場所から開け閉めが出来るこのタイプは、本当に便利です。

乗り込んだ後は、鍵穴に挿入しなくても、持っているだけでエンジンスタートボタンが押せるようになり、エンジンをかける事が出来ます。この変化は、もちろん利便性の向上という面もあるのですが、鍵穴をなくすことで防犯性能を高める役割も果たしています。

住宅などと同じように、車の鍵もピッキングで簡単に開けられてしいますが、そもそも鍵穴がなければピッキング犯罪を完全に防止する事が出来ます。住宅の玄関ドアなどでも、ICカードや暗証番号式の電気錠が発売されるようになってきていますが、まだまだ車に比べると遅れていると言えます。

更に高級車になると、リモコンのボタンを押さなくても、リモコンをポケットなどに入れておけばドアノブに触れるだけで施錠出来るタイプもあります。

また、ドアを解錠するときは、同じようにリモコンをポケットなどに入れたまま、ドアノブを引けば開きます。まるで鍵を意識しなくていいので、暗い場所に駐車している場合などには重宝な機能です。

これからますます進化してくると、例えばスマートフォンとの連携が進んできますから、鍵そのものが無くなる日が来るでしょう。スマートフォンが鍵代わりとなり、持ったまま解錠出来て、そのままエンジンスタートボタンを押せばエンジンがかけられる正に未来の車です。

車は、住宅などに比べて駐車中の盗難の危険性がとても高いですから、今後も鍵の進化は止まらない事が予測出来ます。